2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

池田満寿夫

池田満寿夫(いけだ ますお) 1934〜1997(63歳) 池田満寿夫は、画家、版画家、挿絵画家、彫刻家、陶芸家、作家、映画監督などの従来の芸者な枠にとどまらず たさいに活躍した芸術家。エロスの作家と言われるように、官能的な作風が多い。

キリスト関連 壁掛け

詳しくはわかりかねますが。聖母様美しいお顔なさってます。

ドルーピー

ドルーピー(droopydog)は、アメリカ合衆国の映画会社メロン・ゴールドウイン・メイヤー (mgm)に社に所属していたアニメー、テックス・アベエリー作成の短編カートゥーンの著名な主人公である犬。また、トムとジェリでは、隠れキャラクターとして、映画などに…

アンティークシンガ-ミシン

アンティークシンガ-ミシンはとてもお洒落で特別な存在感があります。 安定の人気です。

古いカーオディオカタログ

デンソーテン 株式会社デンソーテンは、デンソーグループに属する企業。カーナビゲーション、カーオディオの大手メーカーの一つで、純正オーディションを手がけるトヨタ自動車とも資本関係が深い。 かつての商号は富士通テン株式会社 (ふじつうテン)で、富士…

福助さん

福助さん -福を呼ぶ、願いが叶う縁起物- 福助人形は江戸中期にはすでに人気を博していた古くからある縁起の良いお人形。 こちらの福助さんは蔵から出た、明治時代の福助さんです。 いいお顔なさってます。

蚤の市出店のお知らせ

来たる6月22(土).23日(日) 10:00〜16:00 函館蔦屋書店屋外スペースにて行われる 函館蔦屋蚤の市に出店することとなりました 当日は和骨董、西洋アンティーク、古道具、アンティーク雑貨などを沢山出品しますのでお時間ありましたらいらして下さ…

清長と春湖

鳥居清長 (1752-1815) 遠近法を用いた現実的な江戸の風景の中に、均整のとれた女性像を描き、当時の美人画界を席巻した。 勝川春潮(不明-不明) 勝川春章の門人。役者絵よりも美人画をこのんで描いた。 林美一(1922-1999) 林美一は、日本の美術史…

昭和大豐記念章

この章は昭和天皇の御即位に際して、昭和三年八月の大礼記念章制定の件により制定されたもので、昭和三年十一月に拳行された即位の大礼や大嘗祭などの式典の要務に携わったり参列したことを表章するための記念章です。

七福神

七福神とは、大黒天(だいこくてん).毘沙門天(びしゃもんてん)恵比寿天(えびすてん).寿老人(じゅろうじん).福禄寿(ふくろくじゆ).弁財天(べんざいてん).布袋尊(ほていそん)の七つの神様の総称です。「七難即滅」、七福即生」の説に基づくように、七福神参拝…

ペコちゃん絵本 イソップ童話

ペコちゃん絵本 イソップ童話 ペコちゃん10月号ふろく 岩本康之亮 表紙 少年画報社 昭和36年10月1日発行 可愛らしさ絵本です。

ザ・ジャネット

ザ・ジャネット(THE JANET)は、1973年から1975年まで活動した日本のロックバンド。 一般的に、松尾一彦と大間ジローがオフコース加入前に所属していたグループとして知られる。 定冠詞の「ザ」を省略し、単に「ジャネット」と呼ばれたり、表記さ…

アラン ドロン

1935.11.8- フランスの俳優 インドネシア戦線に従軍後、世界各地を放浪し、1957年映画界デビュー。1959年の「太陽がいっぱい」でその人気を不動のものとして近年はプロデューサー、監督としても活躍。 最近ではなにかと世間をさわがせているが、俳優…

映画 ワンダラーズ

ワンダラーズ:1979年アメリカ映画。 1963年、ワンダラーズはブロンクスにあるタリー高校のイタリア系生徒集団。 ワンダラーズに属するリッチーたちの、人種等で分断された街の冒険が同時代の音楽にのせて描かれる。 リチャード・ブライス(この映画に…

古い 自動車部品カタログ

アイシン精機株式会社は、トヨタグループの自動車部品メーカー。日本の他メーカーや、フランスのプジョー等の海外メーカーにも部品を供給している。 このカタログ、ユーモアにあふれたイラストでできています。

ベートーヴェン 「フィデリオ(Fidelio)」

「フィデリオ(fidelio)」は、ルートヴィヒ・ヴアン・ベートヴェン (Ludwig van Beethoven 1770年ー1827年)が作曲した唯一のオペラです。 (未完のオペラ除く)

ロンスター ミニカーカタログ

ロンスター ミニカーカタログ フィアット、ボルボ、ロールスロイス、アルファロメオ等名車のミニカーのカタログになります。

国鉄 周遊券

JRが発行していた割引乗車券の一つ。一定区間に加え、決められた期間内の一定エリアであれば自由に乗り降りできる。周遊割引券とも呼ばれる。 日本国有鉄道が1955年に発売開始、1998年3月に廃止した。 一般周遊券と均一周遊券に大別され、ワイド周…

あしたのジョー

あしたのジョーとは、1968年〜1973年まで高森朝雄 (梶原一騎の別名義) 原作、ちばてつや画で週間少年マガジンに掲載されていたボクシングを題材にしたスポーツ漫画であり、それを原作としたテレビアニメ作品でもある。

古い髪結い道具

当時の美容師さんの商売道具。かなり古いものです。

大正時代の額

この額は函館で大正時代から近年まで続いた床屋さんから出たものです。

スクラブブック

コツコツと記事を集めていた。この持ち主は作家志望だったようです。

大黒様

日本においては、大黒の「だいこく」が大国に、通じるため、古くから神道の神である大国主と混同され、習合して、当初は破壊と豊穣の神として信仰される。 後に豊穣の面が残り、七福神の一柱の大黒様として知られる食物・財福を祭る神となった。

ひかりとパラソル 吉田拓郎 (非売品)

CMソング。この曲はアルバムには未収録です。ベストアルバムには収録されていた。この時期のマリアンは可愛いかったです。

旅人詩人

私のお店が創業した昭和61年10月に詩人の旅人が来店し、一筆書いて下さいました。

木彫りの熊

木彫りの熊は、クマを象った木製の民芸品である。主に北海道で製造され、代表的な北海道土産として日本全国に知られている。 木彫り熊、木彫熊とも呼ばれ、かっては熊彫とも呼ばれた。 いま、空前の熊の置物ブームでして人気が高いです。

こどもの日

今日5月5日はこどもの日です。 金太郎の置物はそれほど古くないですが今のものではないです。 電話機のおもちゃは昭和30〜40年代のものです。 貼ってある、怪獣のシールは戦隊もののテレビで見たような覚えがあります。 こどもたちに明るい未来があって…

棟方志功

棟方志功(ムナカタシコウ) 生年月日:1903年9月5日 死没:1975年9月5日 (72歳) 時代・様式:創作版画、民芸運動 棟方志功は、日本の版画家。20世紀の美術を代表する世界巨匠の一人。青森県出身。 テレビなんでも鑑定団にも幾度も作品がでたり。 棟方…

象牙風 龍 置物

北海道函館で骨董品店を営んでいる。時代屋と申します。 昭和61年に親が創業いたしまして。私は平成9年より勤務しており。今は一人でお店を切り盛りしております。 ここでは、お店に仕入れてきた古いものや古いもののエピソードや古いものにまつわること…

時代屋ブログ始めました。

創業、昭和61年。北海道函館市松風町18-11 明治・大正・昭和初期から昭和30年代、40年代のもの高価買受 販売致しております。 antique goods & recycle goods TEL(0138)-23-8326 open/close 10:00~16:00 不定休