襖絵

f:id:karikarin69:20190607063718j:plain

襖 (ふすま)と障子は、現在私たちが使ってる意味とは違う物をさしている言葉でした。 まず、障子とは本来、間仕切りようの建具全般を指しました。.,,はじめは布を貼っていた襖ですが、中国から輸出された唐紙(からかみ)という厚みがある紙が襖紙として利用され始め、鎌倉時代には現在の襖の形が完成し、襖絵が描かれ始めました。

こちらの襖絵もかなり古いものです。